スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

フォンテーヌブロー Fontainebleau 食事編2

  今回は食べ物編第2弾として、チーズとワイン、お肉について書いていきたいと思います。   1.  チーズ フランスはチーズ生産世界第3位のチーズ大国だそうです。 今まで私もY介もチーズは「嫌いじゃないけれど、好んで食べない」という食べ物だったのですが、この旅で一気に大好きなものになりました。やっぱり本場は違いますね! フランスではチーズを食後に食べるのだそうで、確かにレストランでもデザートと並列して記載されていました。デザートとして食べる、というのではなく、食後にデザートかチーズいずれかを食べるようです。 街にはチーズ専門店がたくさんありますが、専門店ではなくてもスーパー の チーズ売り場 が充実していて、広くて種類豊富で楽しいです。 たくさん食べた中で印象に残っている5種類を紹介します。   ブルードベルニュ フランスのオーベルニュ地方のブルーチーズです。アオカビチーズは独特なので 「 苦手かな? 」 っと思いましたが、勿論アオカビならではの舌を刺激するような辛みはありますが、日本で食べるよりももっとまろやかで食べやすかったです。アオカビチーズと言うと蜂蜜との相性もばっちりということで蜂蜜もつけて食べましたが、蜂蜜は要らないなっと思いました。それくらいまろやかかつ濃厚で食べやすく、アオカビチーズの印象が変わりました。   手前が蜂蜜をつけたブルードーベルニュ シェーブル 山羊のチーズです。 私は怖くて食べたことがなく、Y介は日本で食べてその臭さからトラウマになったという山羊チーズです。 ですがさすがは本場、とっても美味しくて二人で感動しました! 今回食べた中で一番美味しかったチーズです! フレッシュなので全然臭みがなく、独特な風味はありますが、でも臭いとかそういうネガティブな独特さはありませんでした。 ねっとりというよりかは、ホロホロとした感じで、サラダに混ぜても美味しくいただけました。   左奥の真っ白のがシェーブル コンテチーズ ハードタイプのチーズで、ずっしりとしていて重量感のあるチーズです。癖が少なく、誰でも楽しめるチーズだと思います。 表皮がこれまた美味しい! 塾生度合い(年月)によって味わいも価格も変わり、スーパーでも複数の熟成度合で販売されていました。私たちは 熟成度が短い6-9 カ月のものを食べましたが、十分美味しかったです。 ハードチーズである
最近の投稿

フォンテーヌブロー Fontainebleau 食事編

  今回は 食べ物 に 関して 書いていきたいと思います。 食べ物編1回目として、 買い物の場所と野菜について書いていきたいと思います。   1.  スーパーとマルシェ ブローにはスーパーが複数あ るので買い出しには困りません でした 。 特に大きい スーパー がCarrefour Drive Avonです。街の中心地からは少し だけ 離れますが駐車場も充実して いて、自転車で行く場合でも街の中心から10分程度です。 こ のスーパーと 同じくらい私たちが利用したの が Monoprix  Fontainebleauです。大きさはCarrefour Drive Avonに劣りますが、街の中心にあり、安くて美味しい “ モノプリブランド ” 商品が購入 出来るので重宝しました 。両スーパー共に土日も営業していて(日曜は午前のみ)、 「 フランスすごいなあ 」 と感動しました。 ブローのマルシェは週 に 3回 、 教会の広場で開催されます。時間は7時から13時で、火曜日・金曜日・日曜日に開催です。12時過ぎると閉め作業 を 始めるお店も多いので 、 12時前までに行くのがお勧めです。マルシェでもカードは使用可能でしたが、10eur以上からだったりするので、現金を持って行った方が良いです。   パン屋さんがマルシェにも🥖 エスカルゴも売ってた🐌 マルシェは見 ていて 楽し いですが 、私たちは結局、商品 が豊富で 安 く、 鮮度も良いことからスーパーで 買い物をしていました。 ちなみにパリのマルシェにも一日行ってきました。Marche President Wilsonというマルシェですが、流石はパリ。日本人が多い!  まずそこに驚いてしまいました。(笑)  泥付きの野菜も売っていたり、クレープ屋さんもあったりして楽しかったです。   チーズ屋さん🧀 泥付き野菜🥦🥕🍠 野菜たくさん🫛🥬🍅 その場で食べられるクレープ屋さん 2. 野菜 フランスは農業生産額ランキングで11位(2022年 ) 、食料自給率は125%(日本は38%)と農業大国です。 そのようなフランスでは日本でお見かけしないような野菜がたくさんあり、毎日 多様な食べ物を楽しむことができました。 その 中で、 一部 の 野菜をご紹介します。   アーティチョーク フランスでは大人気な食べ物 で 、

フォンテーヌブロー Fontainebleau アプローチ編

  今回はマウンテンバイク(MTB)での岩場へのアプローチに関して書いていきたいと思います。 短いですが、 参考になれば嬉しいです。   1.  マット マットに関しては前述したとおり エアライト をレンタルしました。 車での移動であればより大きなサイズを選んだと思いますが、マウンテンバイクの場合は大きすぎる(=重い)とアプローチだけで疲れてしまうと思います。また選択に迷ったら、畳んだ時に幅の狭いものを選ばれる のが良いかと思います。 日本もですが、フランスの場合自転車は車道を走ることが義務付けられており、日本以上に厳しく取り締まられています。そのため 車道を走ることになりますが 、 車が横を通る時にも 問題なく走れる ように 、また幅の狭い街中やダートの草木で覆われた幅の狭い道でも走りやすいように、そして 特にトラックなど大型車が横を通ると風の煽りを 受ける ので、 その衝撃を受けにくくするためにも幅が狭いものをお勧めします。 恐らく「そんな小さいマット1枚だと不安だよ!」っという人もいるかもしれませんが、ブローの下地は基本的に良いですし、単独ではないならばマットを細かく動かせばいいですし、それ以上にアプローチをいかに楽にやり過ごすかを考えた方が良いと思います。   2.  道の見つけ方 Googleで岩場の名前を入れれば場所は特定可能です。 しかし、Googleの推奨ルートで行くと、ハードな道が待ち構えています。ですので、ルート取りの考え方をご紹介します。 1)  Google mapの“地図の種類”を“デフォルト”から“地形”にします。そうするとデフォルトの時よりもより詳細に見えます。 地図の種類を変える 2)  地図を拡大してより太い道を選びます。細い道は中々に激しい道が多いです。 太い道と細い道 3)太さが変わらない場合には 、 観光場所のピンが打ってある道、または道の途中にパーキングがある道を選びます。そこは整備されていることが多いです。 快適で気持ちのいい道🎵   単純に思うかもしれませんが、これが大事です。 また具体的なルートとしてはD607は高低差が激しく、また100km以上で車が横を走るので選ばない方がいいです。これに対してD409は自転車で走っても問題ありませんでした。   以上マウンテンバイクでのアプローチのノウハウでした。 次回は食事につ

フォンテーヌブロー Fontainebleau 岩場編

今回は岩場の情報について書いていきたいと思います。   1.  岩場 今回私たちはマウンテンバイクでの移動だったこともあり、Cul de Chin等遠いエリアにはいかず、Bas Cuvierくらいまでの距離で遊びました。でも、一つ一つのエリアが広大で、課題も多く、3週間同じエリアでも楽しめるのでは?っというくらいなので十分でした。   1)  Bas-Cuvier 乾き ◎ サーキット ◎ 下地 ◎ 快適さ 〇 岩場までのアプローチ (MTBで)  ◎ 岩場内のアプローチ ◎ 街からマウンテンバイクでの所要時間 約40分 岩の高さ 低め   言 わずと知れたメジャーエリアです。 有名課題の Cortomaltese やMarie Roseがあるのもこのエリアで、「おー 、 ブローっぽい!」っという亀の甲羅みたいな形状の岩が多くあります。 岩場もフラットでベビーカーや子供連れも楽しめます。また、ハイボールに属するようなものもありますが、基本的には低めの岩 が 多いので、その点からも家族連れでも楽しめると思います。 サーキットもオレンジ、青、赤と、複数あります。 超人気エリアなので、下地も良いし、広場もあり快適ですが 、如何せん 人が多いので、私みたいに人混みが苦手な人はその点が少しマイナスかな。でもでも、広いエリアなので総人数は多くても散らばっているので御岳や瑞牆みたいにはなりません。 着いたとき「遊園地みたい!」っと思いました。なんというか、“ 岩公園感 ” がありま す。 マウンテンバイク(MTB)でのアプローチは、距離は長めですが起伏が少なく、また車道を外れて森の中を走れるので気持ちがいいです。   Bas-Cuvier 混んでる😗 2)  Franchard   Isatis 乾き △ サーキット ◎ 下地 ◎ 快適さ ◎ 岩場までのアプローチ (MTBで)   〇 岩場内のアプローチ ◎ 街からマウンテンバイクでの所要時間 約 30 分 岩の高さ  低め   こちらもメジャーエリアです。 メジャーエリアですが、Bas Cuvierに比べて森の中感があります。その分乾きは微妙。 下地もよく、岩から岩への道も太くて子連れにも快適な空間だと思います。 サーキットも複数あり楽しめます。あくまで私の印象ですが、Bas Cuvierよりも抜け 口 にスパイスがあって、